防犯・防災


日限山防犯活動

 不審者に注意

 点検商法に注意

 特殊詐欺に注意

 空き巣に注意


日限山防災活動
 火災予防
 地震対策

日限山初期消火器具箱設置個所



■日限山防犯活動



●不審者に注意
 不審者を見かけたら、ためらわずに110番へ通報しましょう。

 以下のポスターが2024年11月の定例会で各班に配布されました。
 道路側の見やすい所に掲示しましょう。








●点検商法に注意









●リフォーム詐欺容疑で横浜と大坂の業者社長らが逮捕されたニュース(下記)がありますが、同様な悪徳業者は他にもたくさんあります。
 訪問者による点検や売り込みには、玄関に出ずにインターフォン越しに断りましょう。絶対に敷地内や家の中に入れてはいけません。










特殊詐欺に注意しましょう。








空き巣に注意しましょう。

「狙われやすい家」になっていないかチェックし、しっかりと「予防対策」を講じましょう。

【空き巣や強盗に狙われやすい家の特徴】
(1)単身・高齢・女性の世帯
(2)不在の時間が長い家
(3)周囲から見えにくい
(4)窓などの無施錠
(5)侵入の足場となる物がある
(6)散らかっている家

【空き巣や強盗に対する予防対策】
(1)防犯ステッカー
(2)センサーライト
(3)防犯カメラ
(4)窓ガラスへの防犯フィルム貼り
(5)補助錠
(6)在宅時も施錠(2階以上の窓も)
(7)大金を保管しない
(8)置き配を放置しない
(9)訪問者にはインターホンで対応







■日限山防災活動



●火災予防

 乾燥に伴って火災が増えています。以下の出火原因を見直して、火災を予防しましょう。




横浜市から「春の火災予防運動」






令和4年の出火原因別の出火件数







●地震対策

 地震に備えて家の中の対策をしましょう








 地震に備えて飲食料・日用品を備蓄をしましょう。







 在宅避難に備えて自宅の備えをチェックしましょう。







  避難所設営と住民避難の手順









■初期消火器具の設置場所と操作方法


■日限山初期消火器具箱設置個所(2022.12.1かけはしNo.82に一部加筆)



■三丁目の消火栓と初期消火器箱の設置個所、ホースの届く範囲





■スタンドパイプ式初期消火器具の取り扱い方法